ライフスタイルが向上する電化製品5選

ライフスタイル

こんにちは!おだんごです。今日はライフスタイルをぐっと向上させてくれる電化製品5選を紹介します!これらのアイテムを使えば、日常がもっと快適で楽しいものになりますよ。では、さっそくいってみましょう!

照明

照明は部屋の雰囲気をガラッと変える、まさにライフスタイル向上の鍵です。昼間はおしゃれなインテリアとして、夜は優しい光で空間を演出してくれます。例えば、暖かみのある間接照明を使えば、リラックスできるムードが生まれます。私は、ステンドグラスや木製の照明など、個性的なデザインを選んでいます。部屋のテーマに合わせた照明を選ぶのも、ワクワクする時間ですよね!照明職人さんが手作りする一点ものもオススメです。光の強さや色温度を変えられるスマート照明も最近は人気で、シーンに合わせてムードを変えるのも一つの楽しみ方です。

照明選びのポイント:

  • 光の強さと色温度:シーンに合わせて明るさや色温度を調整できる照明が便利です。リラックスするなら暖色系、作業するなら白色系の光がオススメ。私はいくつかの種類の電球を使い分けて部屋に合わせて使っています。エジソン電球とかクリアな電球、シリカタイプの電球などですね。
  • デザイン:インテリアの一部として選びたいなら、部屋のテーマに合わせたデザインを重視しましょう。シンプルなものからユニークなアート作品のようなものまで幅広くあります。
  • スマート照明:スマホで操作できるスマート照明は、時間帯に応じて自動で明るさを調整したり、遠隔で操作できるので非常に便利です。間接照明は間にIOT対応のスマートプラグを挟むとアレクサに電気をつけて!というとつけてくれたりするので便利ですね。

サーキュレーター

空気を循環させるサーキュレーターは、年中使える便利アイテムです。私が愛用しているのはBALMUDA The GreenFanDyson 空気清浄機能付ファンヒーター。GreenFanは、夏場には涼しい風を、冬場には暖かい空気を部屋中に循環させてくれます。特に静音性が高いので、寝室でも快適に使えます。ワイヤレスに対応しているのでアウトドアにも持ち運べるのが嬉しいポイントですね。一方のDysonは、空気清浄機能付きで花粉やほこりを取り除いてくれるので、アレルギー持ちの人には最適です。冬はファンヒーターとしても使えるので、一年を通して活躍してくれる頼もしい存在です!

サーキュレーター選びのポイント:

  • 静音性:夜間や静かな部屋で使うことが多い場合、静音性が高いものを選ぶとストレスなく使えます。GreenFanのように、動作音が非常に小さいものがオススメです。ここでDysonの方は、静音性は気になりますかね。モーター音のキーンといった音がするので、静かな空間では少し気になります。
  • 風の質:風の質は私もこだわりましたね。直接当たった時の感覚や遠くまで拡散してくれる強さなど自分が求める風を作ってくれるかがポイントです。
  • 機能の多様性:空気清浄機や暖房機能がついているサーキュレーターは、一台で複数の役割をこなしてくれるので、部屋をスッキリさせたい人にぴったりです。

布団乾燥機

布団乾燥機は特に梅雨や冬に大活躍!雨の日に布団が干せなくても、これ一台でふかふかの布団を作ってくれます。私が使っているのはHITACHIの布団乾燥機。ダニ対策にもなり、寝る前に布団を温めてくれるので、冬の寒い夜も快適に過ごせます。さらに、この乾燥機は靴の乾燥にも使える優れもの。雨で濡れた靴をすぐに乾かしてくれるので、生乾きの嫌な臭いを防げます。

布団乾燥機選びのポイント:

  • ダニ対策機能:アレルギー持ちの方や健康に気を使うなら、ダニを駆除できる高温設定があるものがベストです。
  • コンパクトさ:日常的に使うものなので、出し入れが楽なコンパクトなモデルを選ぶと便利です。
  • 多用途性:布団以外に、靴や衣類の乾燥に使える機能があると、生活の幅が広がります。HITACHIのように多用途なものを選ぶと、何かと重宝します。

電子ケトル

キッチンでの必需品、電子ケトルも生活を便利にしてくれる一つです。私のおすすめはBALMUDAの電子ケトル。シンプルで洗練されたデザインが美しく、コーヒーを淹れる時もハンドドリップに最適な細長い注ぎ口が使いやすいです。忙しい朝でもすぐにお湯が沸くので、手早く温かい飲み物を楽しむことができます。また、電源が自動で切れるので、安全面でも安心。電気代の節約にもなりますよね。友達が来た時にも、見た目の美しいケトルは話題になること間違いなしです。

ちなみに、私はやかんも大好きです。やかんは、火にかけた時にゆっくりとお湯が沸く過程が楽しめるのが魅力。特に冬場、やかんの湯気が立ち上る様子は風情がありますし、音や香りでもリラックスできます。やかんは、お湯が冷めにくいというメリットもあります。

電子ケトル選びのポイント:

  • 沸騰時間:お湯を素早く沸かせるかどうかは大事なポイントです。特に朝や急いでいる時には、スピードが重要です。
  • 注ぎ口のデザイン:コーヒーやお茶をこだわって淹れたいなら、細長い注ぎ口があるモデルが便利です。BALMUDAは特にハンドドリップに最適なデザインです。
  • 容量:一度にどれくらいの量のお湯を沸かせるかも重要です。少量のお湯が欲しいときは0.6Lほどのコンパクトサイズ、大人数に使うなら1.0L以上の大容量タイプが便利です。

この点BALUMDAはコンパクトタイプなので、多人数のカップラーメンと作るとかになると全く足らないですねw

そこで私はもうひとつ1LタイプのT-falの電子ケトルも持っています。それでも足りない時にはやかんでも同時に沸かしますかねw

掃除機

掃除機は、日々の掃除を楽にしてくれる最高の相棒です。私は二つの掃除機を使い分けています。一つはECOVACSのロボット掃除機。このロボット掃除機は、床のゴミを吸い取るだけでなく、水拭きまでしてくれるんです!ロボットが頑張って掃除している姿を見ると、なんだか愛着が湧いてきます。「お掃除ロボ蔵」と名前をつけて大切にしています。

ロボット掃除機を使うと、床にモノがあるとぶつかって掃除できないので床に物を置かない習慣も身につき、部屋がいつもスッキリしますよ。もう一つは、Dysonのワイヤレス掃除機。階段や隙間など、ロボット掃除機では届かないところをこの掃除機でサッと掃除します。軽くてパワフル、どこでも使えるのでとても便利です。充電式なのでコードの煩わしさがなく、家中どこでも自由に使えるのがいいですね。

掃除機選びのポイント:

  • 吸引力:ゴミをしっかり吸い取ってくれる強力な吸引力があるかどうかが最も重要です。ECOVACSのロボット掃除機は吸引力も高く、水拭き機能も付いています。我が家のDYSONは古いタイプのものなので吸引力はあまり強くないです。最近のものはもっと強いと思います。
  • バッテリー寿命:ワイヤレス掃除機を選ぶ際は、バッテリーの持ちも大事です。我が家のDYSONは古いですがそれでも割と長時間使用可能ですのでおそらく最近のやつはもっと持つと思います。
  • メンテナンスのしやすさ:フィルターやダストボックスの掃除が簡単にできるかどうかもポイント。掃除が楽なモデルを選べば、快適に使えます。

終わりに

以上、ライフスタイルを向上させる電化製品5選でした!どれも日々の生活をより豊かにしてくれるアイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね!

電化製品って長い間愛用するものなので、本当に気に入ったものを見つけることが大切だと思います。気に入ったデザインや機能だと普段の生活で幸せを感じることも増えるのでただ安いからというだけでなくお気に入りを見つけてください!

あなたのライフスタイルが素敵なものになりますように!ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました